アジアン映画の火柱 「第7回大阪アジアン映画祭」
大阪で開催されるアジア映画祭イべント!!
◆アジアの話題映画が満載!
◆テーマは「大阪発。日本全国、そしてアジアへ!」
◆部門
・「特別招待作品部門」・・・アジア最新注目の映画20本!!
・「香港映画祭」・・・香港経済貿易代表部と香港政府観光局の特別協賛企画
・「インディ・フォーラム部門」・・・大阪の若き映画作家を育成しようというプロジェクト!「CO2(シネアスト・オーガニゼーション大阪)」の作品が公開されます
・「コンティション部門」・・・日本初上映の作品12本によるグランプリ実施
◆「クロージングセレモニー」・・・国際審査委員のグランプリ授与(3/18)
◆作品
・「道〜白磁の人〜」(MICHI~Hakuji no Hito~(仮))
・捜査官X(Wu Xia)
・ももいろそらを(About the Pink Sky)
・青い塩(Hindsight)
・LOVE
・タタール大作戦(Operation Tatar (Tatar Ajillagaa))
・レッド・バカンス ケランハンパン ブラック・ウエディング(Red Vacance, Kelan-hanpan, Black Wedding)
・ひかりのおと(The Sound of Light)
・星空(Starry Starry Night)
・サニー 永遠の仲間たち(Sunny)
・クリスマス・イブ(Trespassers)
・東京に来たばかり(Tokyo Newcomer)
・大阪のうさぎたち(Two Rabbits in Osaka)
・セデック・バレ 太陽旗(Warriors of the Rainbow I: Sun Flag)
・セデック・バレ 虹の橋(Warriors of the Rainbow II: Rainbow Bridge)
・浄化槽の貴婦人(The Woman in the Septic Tank)
・ギリギリの女たち(Women on the Edge)
・ドメスティック・バイオレンス(Domestic Violence)
・変態、無頼、そしてその中間に挟まれた女(Scumbag, Pervert, and the Girl in Between)
・救命士(Paramedic)
など
◆関連イベント
・「ウエルカム・パーティ」3/16
・「特別フォーラム 関西発の映画とスクリーンツーリズム」3/16
・「アジアの監督たちと行く中之島クル―ズ3/17
・「第7回大阪アジアン映画祭ポスター展」2/25~3/18
・「香港ブックフェア」 2/20~3/31
(2012/2/26 時点の情報)