面白いイベント情報を求めてイベニア

| イベントフォト |



SHARE

facebook

Twitter

  • Share (facebook)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012/02/29(公開:1970/01/01)

群雄割拠の地 「伊勢・伊賀の城」パネル展

イベントの写真

愛知の名古屋市秀吉清正記念館で開催される「伊勢・伊賀」をテーマにした展示イベント


◆室町~戦国~関ケ原といった時代時代に激しい攻防が行われた伊勢(三重県北中部)・伊賀(三重県西部)の城をテーマに展示会を行います。長きにわたり軍事的緊張の時を過ごしたこの地の見どころを紹介
◆室町時代・・・伊勢・伊賀地方は、伊勢国司・北畠氏に関氏(亀山城)、伊賀守護を担った仁木氏といった群雄が割拠していました
◆戦国時代・・・永禄10年(1567年)にかの織田信長が侵攻を行い伊勢・伊賀の地は天正9年(1576)に織田の支配下に入ります
◆関ヶ原・・・慶長5年(1600年)の関ヶ原では、津城、松坂城といった拠点にスポットが当たります

◆伊勢・伊賀の城
・桑名城跡三の丸蟠龍櫓
・采女(うねめ)城跡の空堀
・亀山城跡
・津城跡の三重隅櫓
・伊賀上野城の高石垣
・田丸城跡
など

(2012/2/27 時点の情報)