2012/04/13(公開:1970/01/01)
カステラの起源 ビスコチョ・デ・カステラを作ろう
セルバンテス児童・青少年文学の日に、千代田区のセルバンテス文化センター東京
で行われるワークショップ。
子供と楽しめる料理教室です。スペインのお菓子「ビスコチョ・デ・カステラを作って、
みんなで食べてみましょう。このお菓子はスペインが起源で、日本の‘カステラ’の
もとになったと言われています。もともとBizcocho(ビスコチョ)は、船に乗せるための
保存食として作られたと言われています。二度焼いて、乾パンのようにしていたそう
です。
シェフのクリスティーナ・カスティージョがお菓子作りを教えてくれます。
スペインと日本の文化について、美味しく、楽しく学びましょう。、
○要予約!一か月前以降にhttp://reservas.palabras.jp/ja/ から予約すること