2012/04/20(公開:1970/01/01)
化けもの達が酒を振舞う 「鶴岡天神祭(化けものまつり)」
山形県の鶴岡市で開催される「化けもの」が街中に出没する不思議イベント
◆学問の神様「菅原道真公」を祀るお祭り。当日は「天神祭パレード(14:00スタート)」で仮装行列が練り歩き、町のあちこちに、手ぬぐいと編み笠、長襦袢姿の化けものが現れます。彼らは、街の人達に「無言」でお酒を振る舞ってくれます。
3年間、化けもの姿で正体を隠し通してお参りをすると願いがかなうと言われています。
もともと道真公が九州大宰府に流された際に、道真公を慕う人達が、権力者に顔がわからないよう、姿をわからないように、静かに酒を交わたということを起源としています。
◆化けもの装備
・編み笠
・手ぬぐい
・長襦袢
・角帯・腰ひも
・清酒又はジュースの引き換え券
(衣装一式は全て無料で貸してもらえます)
◆化けもの特典
・参加記念品および5角(合格)鉛筆
・バス無料乗車
・スタンプラリー参加可能→天神祭特製グッズプレゼント
(2012/4/12 時点の情報)