面白いイベント情報を求めてイベニア

| イベントフォト |



SHARE

facebook

Twitter

  • Share (facebook)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012/04/26(公開:1970/01/01)

大谷資料館大谷石採掘場跡(栃木)

イベントの写真

この周辺では大谷石という石が採掘されていた。大谷石は旧帝国ホテルにも使われていた建材。この大谷石採掘場跡は、1919年から1986年という長きにわたり、大谷石が掘り出されたことによってできた巨大地下空間。広さはおよそ20000平方メートルあり、東京ドームが入るほどの大きさ。戦時中は軍の秘密工場、戦後には米の貯蔵庫としても利用されてきた。現在ではコンサート、演劇の舞台、テレビ、映画、PVの撮影などに使用されている。大谷石資料館では大谷石や、大谷石採掘場についての歴史も学べる(2012年現在、東日本大震災の影響により休館中)

イベニアスタッフ:なずな「現在は休館しているそうですが、ここは本当にすごい!地下空間、兄妹建造物マニアにはたまらんです。まるで神殿の中のような神秘的な雰囲気。地下へと続く階段はまるでRPGのダンジョン、灯りに照らされる巨大な石の壁はまるでインディ・ジョーンズ!地下とは思えないほどの広さ、大きさ。明かりが届かないところは永久に続くかのような闇・・・。わくわくします。近年まで人の手で掘られていたそうですが、ノミの跡なども生々しく残っており、人の力の凄さを思い知らされます。私がこの場所を知ったのはB’zの『May』のプロモでした。幻想的な雰囲気がとても印象に残り、いつか行ってみたいと思っていたのですが、2009年9月にやっといけました!sの他、映画『魍魎の匣』、GLAY PV『SOUL LOVE』、島谷 ひとみPV『赤い砂漠の伝説』、JUJU with JAY'ED PV『明日がくるなら』などなど、様々な作品の舞台になっています」