面白いイベント情報を求めてイベニア

| イベントフォト |



SHARE

facebook

Twitter

  • Share (facebook)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012/04/16(公開:1970/01/01)

倉敷大原美術館(岡山)

イベントの写真

1930年(昭和5年)に倉敷紡績の2代目社長であった、大原孫三郎がわが国初の近代西洋美術館として造った。作品は大原孫三郎が目をかけていた洋画家の児島虎次郎が収集したものである。西洋美術、近代美術を展示する美術館としては日本最初のものである。建物はギリシャ風のイオニック方式で建てられている。本館、分館、工芸・東洋館がからなる。

イベニアスタッフ:なずな「外の通りから撮影したので、あまり建物が見えなくてすみません。とても雰囲気のある美術館です。時間があればぜひ入ってエル・グレコの『受胎告知』や、あのモネの『睡蓮』のモデルから株分けされたという睡蓮を見たかった・・・。ちなみに美術館の横にはカフェ『EL GRECO(エル・グレコ)があります。蔦に覆われたシックで、素敵なカフェです』」