2012/04/21(公開:1970/01/01)
古代のガラステクニック 「コアガラス -西真田幸子・宮下僚子の世界-」
KOBEとんぼ玉ミュージアム で開催される現代の「コアガラス」作家・「西真田幸子」「宮下僚子」の作品展示イベント
◆紀元前16世紀、メソポタミアが制作の起源と言われる「コアガラス」。
かつての人々が美意識を追求して作られた技法は、量産の技法である吹きガラスによって姿を消します。
しかし、その美しさは、多くの人々を今なお魅了しています。今回の展示では、現代のコアガラス作家である西真田幸子・宮下僚子作品が紹介されます
◆関連イベント
トークショー&デモンストレーション
※西真田幸子・宮下僚子のコアガラスの魅力についてのトーク、および宮下僚子の制作実演
(2012/4/15 時点の情報)