2013/04/21(公開:1970/01/01)
光あれ!-光と闇の表現者たち
栃木県立美術館で開催される栃木県立美術館コレクションの一大展示イベント!
◆栃木県立美術館は、1972年開館以来、昨年で開館40周年となりました。
40年という時をかけて集められた美術作品は、栃木県に縁の品々はもちろん、西洋絵画や現代美術といったものも含め8000点以上になります。
コレクションは、美術館が活動する上で要(かなめ)と言えます。
それが購入したものであれ、寄贈されたものであれ、作品を収蔵するには作家や作品への地道な調査研究が必要になります。
さらに関係者との間に深い信頼関係が重要となるのは言うまでもないでしょう。
場合によっては、売主との粘り強い価格交渉も必要となります。
そういう意味で、これら8000点以上の作品1点1点に個別のドラマが隠されていると言えます。
今回のイベントにおいては、美術館コレクションを4つのテーマに分けて紹介します。
企画展示室、常設展示室といった全ての部屋を使用し、様々なコレクションを一挙公開します。
今までの通常コレクション展ではなかなかお見せできなかった作品も展示されることでしょう。
また、近年再発見されて、修復が済まされた「旧松方コレクション」イギリス絵画2点も初公開となります。
作品やテーマが直接関連性が無くとも、会場を一巡することで、まさに万華鏡のごとく一つの像を結ぶはずです。
◆休館日・・・月曜 ただし4/29日(月祝)、5/6日(月祝)は開館。4/30日(火)、5/7日(火)は休館
(2013/4/10 時点の情報)